★キャンプ実習~1日目~★
スポーツ学科は、1・2年合同で山中湖へキャンプ実習に行ってきました!
1年生は初めてなので、テント張りやロープワークなどキャンプの基礎を学びます。
2年生にもたくさんのことを教えてもらっていました。

開校式。先生から注意事項など聞きました。

まずは基本となるテントの張り方から。女子でも出来ちゃいます!

みんなで協力して建てたテントで記念撮影☆

ロープワークは2年生に教えてもらいました!

難しい結び方に苦戦・・・(笑)

ツーバーナーはポンプの火力調整が難しいっ!

ランタンに火をともします(^^)

上手にともすことができました☆
2年生に教わりながら、スムーズにできました(^^)
次は火熾しと食事準備です。

火熾しはリズムとタイミングが大事!!

みごとに火がつきましたぁ(^_-)-☆

みんなで協力しながら食事準備♪♪

飯盒炊飯!火熾しから頑張りました

こちらはイモ餅。美味しくできました(^^)v

2年生は2回目なので余裕の表情ww

いただきま~~~す♪

美味しいです♪
初めてのことが多かったものの、協力して美味しい食事ができました!
2日目はもっと上手に作れるかな??
次回は2日目のアクティビティをお伝えします☆